犬の仕事
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の石田です。 最近の近況報告を。5月末から、ついに、、、スクール説明会のご案内スタッフとしてデビューを果たしました!(拍手!) 皆さまに当スクールの魅力を沢山お伝えできるよう、頑張ってまいりますので、ぜひお気軽にご参加をお待ちしております。ちなみに、6月からは来校またはオンラインで随時説明会を開催しております!...
View Articleアメとムチ
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の石田です。 在宅が主だったこの2ヶ月間、自宅にいる時間が長かった為、映画やアニメ好きな私には絶好の鑑賞時間だったのですが、最近も、その名残で、帰宅するとすぐさまTVをつけ眠くなるまで色々な作品を観てしまいます。 ずっと見ちゃう・・・...
View ArticleNO DOG,NO LIFE
こんにちは。 プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー 事務局の石田です。 唐突ですが、質問です。 「新型コロナウイルス」 この単語から皆さまが思い浮かべるものは なんですか?? ウイルス・ワクチン・肺炎・自粛・ 緊急事態宣言・テレワーク・在宅・ 給付金・東京アラート・マスク・・・・ などきっと様々な意見があると思います。 もう見飽きた・聞き飽きたよ!と思う方も いらっしゃるかもしれませんが、...
View Article初めまして、そしてただいま!
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 私、昨年の春から産休・育休をいただいていたのですが、6月より復帰いたしました^^ また犬まみれの職場で犬好きなスタッフとともに仕事をし、犬好きなアカデミー生さんたちとお話出来る日々がとても楽しいです♪ 犬まみれの職場♪...
View Articleアルシャー京子女史 特別セミナー開催のお知らせ
ドイツでご活躍されている、獣医師 アルシャー京子女史を講師にお招きして、特別セミナーを開催することが決定いたしました。 「食べることは、生きること。」愛犬の健康を食事から見直してみませんか? オンラインによるセミナーですので、一般の方も大歓迎です!貴重なこの機会に、ぜひ、ご参加ください! 「ドイツから学ぶ犬の食事へのアドバイス」 詳細ページへ
View Article選んだ道は、犬でした
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 昨日は、愛犬の問題行動がキッカケで、問題行動が原因で保健所に持ち込まれる犬が数多くいる現実に胸を痛めた私がある目標を立て、大学への進学を決めた、というところまでお話させていただきました。 今日はその続きのお話となりますので、もしよろしければ最後までお読みいただけると嬉しいです^^...
View Article再び出会えた“働く犬”
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 突然ですが、皆さんが朝お仕事や学校に行かれる時の交通手段は何ですか? 電車?車?自転車?徒歩? 私はいつも電車で出勤しているのですが、妊娠中は混雑を避けて座れるようにいつも各駅停車の電車に乗っていました。 その電車には、他にも2人ほど、妊婦さんが乗っていました。...
View Article予防接種、受けてますか?
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 つい先日、びっくりするニュースを目にしました。 おそらく犬好きの皆さんの目にもとまっているかと思いますが… そうです、日本国内において外国人男性が狂犬病を発症し、その後死亡したというニュースです。 感染したのは海外で犬に咬まれたときのようですが、国内では14年ぶりの発症確認だったとのこと。...
View Article新型コロナウイルス感染症予防対策 およびご協力のお願い
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーでは、新型コロナウイルスの感染予防対策として、お客様の健康と安全確保のため次の事項に取り組みます。 ◆当スクールの感染症予防対策 ・教室の出入り口等にアルコール消毒液を設置しております。 ・机、椅子など接触部分の消毒を行っております。 ・換気を行いながら授業、セミナー等をご案内いたします。 ・通常時のご案内よりも参加定員を少なく設定し、密を避けます。...
View ArticleNO DOG,NO LIFE
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 今日は森山先生のあるブログをご紹介したいと思います。 。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。 タイトル: パワフルな人生 本文はこちらから↓↓https://playbow-dogtrainers-academy.com/9394.php .。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。...
View Articleスクール見学会 ~ドッグトレーナーになるための授業を見てみよう!NEW!
<PLAYBOW Dog Trainers Academyスペシャルセミナー> スクール見学会 ~ドッグトレーナーになるための授業を見てみよう!~ ドッグトレーナーの学校ってどんなところ? ドッグトレーナーを目指す人はどんな勉強をしているの? ドッグトレーナーの資格ってどうすれば取れるの? 実際の授業の風景を見てみたいけど、できるのかしら?...
View Article犬の視力
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の矢川です。突然ですが、皆さんは最近視力検査はされましたでしょうか? 自分は小さい頃から視力は良くて両目ともに1.5だったのですが、最近になってなんとなく見える景色が少しぼんやり見えたり、文字を読んでいると目が疲れやすいなあと感じる事が多くなってきました。...
View Article何を食べるかが大事
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の矢川です。 先日のメルマガで、犬の涙焼けや目ヤニをケアする事で、将来的な視力の持続につながる事をお伝えしました。 自分が、川崎にあるプレイボゥ向ヶ丘遊園店に勤務していた頃に涙焼けのケアのために犬がある動物の生食を食べていたのを思い出しました。 ポメラニアンの男の子が食べていたのですが、その生食のご飯だけはすごい勢いで食べていた気がします。...
View Article全員認定!
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の矢川です。 自分は、プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー関西校の講師をしておりますので、セミナーや授業をすることも当然あるのですが、その他の仕事として試験の採点をすることもあります。 プレイボゥでは、認定トレーナーになるまでに3回試験を受けていただくことになっています。 試験の難易度としては、試験の回を追うごとに難しくなる感じですね。...
View ArticleNO DOG,NO LIFE
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の矢川です。 今日は故森山名誉校長のあるブログをご紹介したいと思います。 なぜ、このブログを選んだかというと、、。 単純にタイトルに惹かれたからです! 何に関する技なのか。 最後までご一読くださいませ。 。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。 タイトル: 新しい技...
View Articleアルシャー京子女史 特別セミナー8月開催のお知らせ NEW!
ドイツでご活躍されている、獣医師 アルシャー京子女史を講師にお招きして、特別セミナーの第二弾を開催することが決定いたしました。 犬に携わるお仕事をされている方向けに、犬が不安を見せたときにドッグトレーナーはどう対処し、飼い主にそれを伝えていくのか、専門職ならではの切り口でお伝えいたします。 オンラインによるセミナーですので、場所を選ばずご参加いただけます!貴重なこの機会に、ぜひ、ご参加ください!...
View Article人は忘れゆく生き物なのです
こんにちは! プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 皆さま、マスクをつけることにそろそろ限界を感じませんか? 私はとても苦しいです。 暑くて暑くて、無意識にマスクをずらしていることも。 ほんの気休めですが、ハッカオイルのスプレーをマスクに吹きかけて、涼を取っています。 ただし!...
View Article犬まみれ夢まみれ
こんにちは! プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 昨日のメルマガで、少しずつ来校者が増え、嬉しいとお話しましたが、今回もその時のお話しを。 少し前になりますが、認定試験を受けに生徒さんが来校されました。 その時集まった生徒さんが、たまたま全員、私と同じ41期生で、久しぶりに再会出来てとても嬉しかったです!...
View Article瀬尾家のうつけ者
こんにちは。 プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 今日は、飼っていた犬についてお話ししたいと思います。 以前メルマガで、ピアノの先生の家が飼っていたビーグル犬のおかげで、犬が大好きになったお話しをしました。 それ以降、事あるごとに犬飼いたい!犬飼いたい!と言っていた私の夢が叶ったのは高校1年生の時。 我が家にはじめての犬がやってきました!...
View Article努力と犬は裏切らない?!
こんにちは! プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 あるスタッフが、5月に配信したメルマガで自粛生活で太った話をしていましたが、私も例に漏れずそうなりました。 自粛生活が始まって2週間ほど経ってから、このままじゃまずい!とYouTubeで家トレを始めました。 効果の程はおいておきますが。(察してください)...
View Article