ドッグトレーナーの裏側大公開!(中目黒) 残席僅かです!!
新型コロナウイルス感染症予防対策 およびご協力のお願い 「ドッグトレーナー」と言う仕事について知りたい方には、ぜひ!参加していただきたいセミナーがこの「ドッグトレーナーの裏側大公開!セミナー」です!毎回好評いただいているこの裏側大公開セミナーを 向ヶ丘教室(7/21)・中目黒教室(8/19)にて開催いたします。...
View Article愛犬と共に「備える」ということ
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の石田です。 前回のメルマガでは、私が飼い主として学んでおきたかったことをお伝えしました。(前回内容はこちら:https://playbow-dogtrainers-academy.com/29059.php ) 愛犬にしてあげたいことも沢山! 愛犬にしてあげたかったことも沢山...
View ArticleNO DOG,NO LIFE ~しつけを知らない理由~
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の石田です。 早速ですが、皆さんがドッグトレーニングを知ったきっかけはなんですか? ドッグトレーニングを知ったきっかけを教えてくださーい! ドッグトレーニングを知ったキッカケは? ・愛犬・家族・友達・本・ネット・テレビ などなど...
View Article隠れた避暑地
夏にストーブを準備? こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の矢川です。 暑い日が何日も続いたと思ったら、今度は長雨となり、少しストレスのたまる日が続きますね。 自分の住んでいる所は買い物などには全く不自由しない所なのですが、近くにコインランドリーがなく、雨が続くと洗濯物が乾かないのが悩みです。 ご自宅に乾燥機がある方や、コインランドリーが近くにある方が本当に羨ましいです。...
View Article知識を身に着けたら
講義と実習 こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の矢川です。 今月から、48期生でご入学されたアカデミー生の方の店舗実習が始まりました。 現在が48期生になりますからあと2期、予定では来年の1月の入学生がちょうど50期になるのです。 来年の1月にご入学を希望される方は何か特別な感じがします!...
View Article夏バテするのは
馬も夏バテします こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の矢川です。 先日は、自分の地元が隠れた避暑地であることを書かせていただきました。 今回はある動物の夏の過ごし方について少し書いてみたいと思います。 いつもは犬に関連する事について、書いているのですが、今回は番外編です。 昔から、矢川のメルマガをご愛読いただいていて、感の良い方はもう何の事を書くのかご存知かもしれません。...
View Article災害時、愛犬と避難しますか?
災害が起きたら… こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 あっという間に9月になりましたね。時間の流れがはやすぎて戸惑いを隠せません!(笑) さて、そんな9月は防災月間! この夏も日本全国で様々な災害がありました。雨が影響した災害が多かった印象です。 たかが雨。それでも予想外の雨量だったり、別の要因が重なることで甚大な被害になります。...
View ArticleNO DOG,NO LIFE ~子犬の社会化~
社会化とは? こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 前回は、災害時の愛犬との避難についてお話しました。今回は、愛犬と避難した際に日頃どういったトレーニングをしていたら有効かという話をしていきたいと思います。 その前に皆さまの愛犬、「社会化」は出来ていますか? 「社会化って?」という方のために、森山名誉校長の記事に社会化を説明している記事があったのでご紹介しますね。...
View Article犬が私たちを魅了するわけ
犬の魅力ってどこですか? こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 犬ってなんでこんなにもかわいいんでしょうね。このメルマガを読んでくださっている皆さまも犬が大好きだと思います。 皆さまにとって、犬の魅力ってどこですか? 以前飼っていた愛犬、のぶながはシニアになっても、いつまでも仔犬のようなかわいさを持ち合わせていました。(親の欲目なのは十分承知しております。)...
View Article魅力的な犬のしっぽに迫る
はじめに こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーの依田です。 9月に入った途端、秋らしさを見せるプレイボゥ地方(関東)、皆様いかがお過ごしでしょうか? つい最近まで、暑い日は朝5時代に散歩に出ないと快適な犬の散歩が出来ませんでしたが、9月に入ってからは雨続きで既に太陽が恋しいです(笑)人間って勝手な生き物ですね(笑) 犬のしっぽは魅力がいっぱい...
View ArticleNO DOG,NO LIFE ~運命のドッグトレーナーと出会う方法~
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー依田です。今回は、故森山名誉校長の過去ブログをご紹介いたします。 近年のドッグトレーナー事情 ドッグトレーナーと検索すると、たくさんの技術者が検索結果として表示されます。私が10年前に愛犬のしつけ相談がしたくて、ドッグトレーナーを探していた時は、全くもって見つからなかったです。...
View Article保護犬カフェに行ってみよう
保護犬カフェでリラックスして犬と接したいですね。 こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー依田です。 お茶や食事が楽しめて、家族候補の犬にも会える「保護犬カフェ」をご存知でしょうか? 保護犬を迎えたいけど、どこの保護団体が良いか、保護犬ボランティアとは?など、少し取っつきにくくて不安だと思う方もいらっしゃるかもしれません。 そういった方は、保護犬カフェに出かけてみることをオススメします!...
View Article愛犬の名前
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の石田です。 このメルマガを読んでくださる皆様の中で、愛犬やその他の動物を飼育している方!その子のお名前はどうやって決めましたか? これから犬を迎えようと考えている方!どのような名前をつけようとお考えですか?...
View Article犬の問題行動の「問題」って・・・?
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーの石田です。 徐々に過ごしやすい気候の日々が増えてきました。私は、休みの日に目的もなく散歩をするのが好きなのですが、この時期になると、愛犬とお散歩をしている人にもよくすれ違うようになりました。 お散歩の様子をついつい眺めてしまうのも、犬に関わる仕事に就いている性なのでしょうか(笑) 他の犬や人へこんな様子のワンちゃんも見かけます・・...
View Article世界基準のドッグトレーニング体験セミナー(中目黒) NEW !!
<PLAYBOW Dog Trainers Academyスペシャルセミナー> 世界基準のドッグトレーニング体験セミナー ~犬も人も楽しいPLAYBOWのモチベーショントレーニング~ 新型コロナウイルス感染症予防対策 およびご協力のお願い...
View Articleドッグトレーナーの裏側大公開!(向ヶ丘) NEW !!
新型コロナウイルス感染症予防対策 およびご協力のお願い 「ドッグトレーナー」と言う仕事について知りたい方には、ぜひ!参加していただきたいセミナーがこの「ドッグトレーナーの裏側大公開!セミナー」です!毎回好評いただいているこの裏側大公開セミナーを 向ヶ丘教室にて開催いたします。...
View Articleスクール見学会 ~授業見学~(向ヶ丘・中目黒) NEW !!
<PLAYBOW Dog Trainers Academyスペシャルセミナー> スクール見学会 ~ドッグトレーナーになるための授業を見てみよう!~ ドッグトレーナーの学校ってどんなところ? ドッグトレーナーを目指す人はどんな勉強をしているの? ドッグトレーナーの資格ってどうすれば取れるの? 実際の授業の風景を見てみたいけど、できるのかしら?...
View Article一番苦労するドッグトレーナーの仕事内容
ドッグトレーナーの仕事は“犬へのトレーニング”だけじゃない こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 ドッグトレーナーの仕事内容と聞いて、皆さんはどういったものを想像しますか? 真っ先に思い浮かべるのは、やはり犬をトレーニングすることでしょう。もちろん、大正解です! しかし、それが大部分を占めるかというと、実はそんなこともありません。...
View Article“殺処分ゼロ”とは○○な飼い主を増やすこと
犬とともに、犬を学ぶ—————————————————————————————————————-プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー は犬好きが集まるドッグトレーニングの学校です!—————————————————————————————————————- 殺処分ゼロに向けたプレイボゥの取り組み こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。...
View ArticleNO DOG,NO LIFE~お座り待てができない犬~
看板犬はお座り待てが出来なかった…!? こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 今日は、プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーの看板犬でもあるケイティについてのお話と、森山先生のブログをご紹介します! みんなから愛される看板犬“ケイティ”♪...
View Article