1/16・2/3 ドッグトレーナー養成講座 体験入学(中目黒)
おすわりをきちんと教えたことってありますか?犬がすわるまで何度も「おすわり!」と言ったり、お尻をおさえたり… こんな経験ありませんか?? ドッグトレーナー養成スクール体験入学を開催いたします!プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーで実際に行われている授業の一部と、犬たちと一緒に行うドッグトレーニングの実技実習を特別に体験できるプレイボゥ特別体験入学です。...
View Article時代は変わったと思った出来事
ドッグトレーナーのアニメが放送されている!? こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 タイトルにもあるように、今日は「時代は変わったな」と思った最近の出来事についてお伝えしたいと思います。...
View Article"犬"を子供たちに伝えたい
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の大竹です。 前回のメルマガでは、ドッグトレーナーのアニメが放送されていることに触れました。これを機に、ドッグトレーナーになりたい!という子供たちが増えてくれると嬉しいな~、なんて個人的には思っています^^ まだ読んでいないという方はこちらから是非ご覧ください!...
View Articleドッグトレーナー養成講座2024年4月開講クラス募集開始!
オンライン受講あり!個別対応可能! 2024年4月開講クラス 生徒募集開始のお知らせ 中目黒教室・向ヶ丘教室両校にて、ドッグトレーナー養成講座 2024年4月開講クラス受講生の受付を開始いたしました。 先着順にてお席をご案内し、定員に達し次第締め切らせていただきますので、受講をご希望の方はお早めにアカデミー事務局までご連絡ください。...
View Article犬のしつけで大事な事を聞いてみた
新年あけましておめでとうございます。 プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー講師の矢川です。 さて、新年初回のメルマガは、 ある機能に「犬のしつけで大事な事」を聞いた内容をお伝えいたします。 どの機能に聞いたのか、もうお分かりになられた方もいらっしゃるかと思います。 そうです。 昨今、大注目されているAIに聞いてみました。 AIが重視しているのは?...
View Article飼い主さんからの返信が至福の時
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー講師の矢川です。 私事になりますが、年末年始は実家に帰省し、寝正月を満喫いたしました。寝正月にはなったのですが、年始の災害や事故で少々メンタルがやられております。というのもこの災害と事故は私と全く無関係な物ではないからです。...
View Articleアイコンタクトでキュン
今週のプレイボゥは! こんにちは!プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 さて、今週のアカデミーは大忙し! まずは水・木・土曜日と【58期生】の入学ガイダンスがありました!いよいよ2024年1月開講クラスがスタートしましたよ\(^o^)/ もう58期です!このメルマガを見てくださっている生徒さん、何期でしたか?(笑)ちなみに元生徒の私は41期・・・だいぶ後輩が増えました♪...
View Article2024年にペットショップが廃止に
ついにペットショップが廃止…? こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局と講師も務めております佐藤ですU^エ^U 2024年、明けましたね! 今年はどんな1年になるだろう、とワクワクしつつも気づけば6月に…なんてことが毎年あるので、今年こそ2024年の目標を立てて1日1日を大切に過ごしていきたいものです。 皆さまは2024年どんな風に過ごしたいですか?...
View Article犬の限界を決めないで!
自分で自分の限界を決めている? こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局と講師も務めております佐藤ですU^エ^U 早速ですが、皆さまは何かに挑戦するとき意図せず限界を決めてしまうことってありませんか? 私は過去に受験勉強の時にそういった状況になっていたのではないかな~と感じることがありました。...
View Article2/15 授業体験 ~基礎から考える問題行動~
アカデミーの授業を体験してみたい方必見!授業体験 ~基礎から考える問題行動~ アカデミーの授業を実際に体験してみませんか? 講義のテーマは【問題行動】・どうしてうちの犬は咬むの?・なんでこんなに他の犬に吠えるの?」など、 犬の問題行動についてお悩みのか飼い主さんはたくさんいらっしゃるかと思いますが…...
View Article3/31 犬の食事セミナー ※犬に関わるご職業の方対象
PLAYBOW DogTrainers Academyスペシャルセミナーアルシャー京子獣医師による「犬の食事」セミナー 犬と関わるうえで、犬の食事について考える機会も多いのではないでしょうか? 「食べること」は「生きること」犬の健やかな成長と穏やかな日常には、“食”からアプローチすることもとても重要です。...
View Article「食事」はとても大切です。
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーの石田です。 年が明けて一段と寒い日が増えて参りましたが皆様、お身体変わりありませんか? 私は、昨年末に自分でも驚くほど体調を崩し、高熱を連日出し続けるという日々を過ごしておりました・・・(>_<)...
View Article愛犬と飼い主との絆
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーの石田です。 本日はタイトルにもあるように「愛犬と飼い主の絆」について最近感じたことをご紹介したいと思います! 飼い主と犬の絆 以前読んだ書籍の一部に「飼い主と犬の絆」についてこのような記述がありました。★------------犬がどのように飼い主と絆を結ぶか、についての詳細な研究はまだ得られていない。...
View Article大型犬を10頭トレーニング?
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー講師の矢川です。 今週始めには都内でもかなりの積雪となりました。 8センチぐらいの積雪となったようですね。 月曜日の夕方から降り出して、翌日火曜日の朝に自宅の窓を開けたら、あまりの景色の変わりように一瞬固まってしまいました。 ある犬種のみのカフェがあるそうです...
View Article犬が排泄を外す理由は人側にも原因が
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー講師の矢川です。 突然ですが、皆さんは職場に愛犬を連れていく事は出来ますでしょうか? いわゆる<愛犬同伴出勤>は可能かどうか、という事です。 なぜ、この話題を取り上げたのかというと、先日ある企業の方からこのようなご相談メールを頂戴したからです。 ちょっと特殊な依頼 メール内容を簡単にまとめると、 ・社員に愛犬同伴出勤を認めている。...
View Article3/6 世界基準のドッグトレーニング体験(向ヶ丘教室)
PLAYBOW Dog Trainers Academy 特別企画ドッグトレーナー養成スクールの授業と実習を特別体験!...
View Article2・3月開催予定スクール見学会
スクール見学会~授業見学~ドッグトレーナーになるための授業を見てみよう! ドッグトレーナーの学校ってどんなところ? ドッグトレーナーを目指す人はどんな勉強をしているの? ドッグトレーナーの資格ってどうすれば取れるの? 実際の授業の風景を見てみたいけど、できるのかしら? そんな疑問や要望をお持ちの皆様の声にお答えして、...
View Articleロングリードにはご注意を!
ロングリード、使ったことありますか? こんにちは!プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。 さっそくですが、皆さまは犬にロングリードを装着して遊んだり走らせたことはありますか? 現在、生後半年のゴールデンドゥードルを飼っていますが、ロングリードを使用して遊ぶことがあります!...
View Article