Quantcast
Channel: ドッグトレーナー資格取得のためのスクール PLAYBOW Dog Trainers Academy
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

ごほうびパワー

$
0
0

こんにちは。

プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。

 

 

皆さまは『夏』と言えば何を思い出しますか?

 

 

太陽

夏休み

花火

夏祭り

 

 

などなど人によって違うと思いますが、夏と言えばボーナス♪なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

ボーナスとか臨時収入って嬉しいですよね!

 

 

私の友人にも、ボーナスがあるから働いていられる!って人がいます。

 

 

 

ボーナスパワー恐るべし…!

 

 

そんなボーナスパワーについて、私の昔話をひとつ。

 

 

私は中学生の時、テニス部に入っていました。

 

 

ほぼ毎日部活があり、一生懸命練習していました。

 

 

中学1年生、はじめての夏休み。

 

普段と同じくらい、いや、いつも以上に練習がありました。

 

 

ただ、夏休みは部活の他にも家族や友達との予定があったので数回休みました。

 

 

230人ほどいた部員もそういう子がほとんどで、皆勤した部員は2人だけでした。

 

 

 

そして、夏休みも終わり少し経った頃。

 

 

部活終わりに顧問から集合がかかりました。

 

 

なんだろう?と思って集まると

 

 

顧問

「夏休みは練習がたくさんあったけど、みんなよく頑張りました。しかもそのうち2人は皆勤だった!えらい!」

 

と言って

 

 

皆勤の2人に、なんと!

 

 

新しいラケットをプレゼントをしてくれたのです!!

 

 

これには、もらった2人ももらわなかった私を含めた部員もびっくり!!

 

 

顧問によると、夏休みの練習で皆勤した部員は今までいなかったので、嬉しくてついプレゼントを渡したくなったとのこと。

 

 

 

えー!皆勤したらラケットもらえるの?? 

そんなんだったら皆勤したよー

 

 

と嘆いても時すでに遅し!

 

 

皆勤しなかった自分を嘆きつつ、だったら来年の夏休みは、皆勤するぞー!とメラメラとリベンジの炎を燃やすのでした。

 

 

 

 

この想像しなかった報酬というのは、とてもパンチ力があり、ドッグトレーニングでも使われる方法です。

 

 

犬によって何が報酬になるかは様々ですが、例えば、トレーニングをしていてご褒美にもらうおやつ。

 

 

いつもならうまく出来たら、小さいおやつを1個あげていたとします。

 

 

犬もそれが普通だと思っていて、トレーニングを続けています。

 

 

ある時、すごくうまく出来たら、いつもとは違い、小さいおやつを20個あげるんです!

 

 

すると犬はどうなると思いますか?

 

 

 

突然の報酬にテンションが上がるんです。

 

 

 

小さいおやつ20個にする以外にもいつもあげているおやつよりもっと大好物のおやつにしたり。

 

 

 

とにかく、犬の意表をつく事が大切です。

 

 

テニス部の話に戻りますが、予期しなかった報酬でラケットをもらえた2人の部員は、その後の練習にさらに力が入っていました。

 

 

犬に、もっと上手にトレーニングしたらまたたくさんおやつもらえるかも!

 

 

と思ってもらうことで、犬はすすんでトレーニングしてくれるように!

 

 

いつも同じ報酬で、なんとなく犬のモチベーションが上がってないなと思ったら是非試してみてください!

 

 

 

 

 

後日談ですが…

 

中学生の私。

 

 

ラケットが貰えるならば!ともちろん次の夏休み練習は皆勤しました!

 

 

ドキドキしながら夏休みあけ。顧問から集合がかかります。(来たーーーー!!)←心の叫び

 

 

顧問

「えー、今年の夏休みもみんなよく頑張った!今年のプレゼントは、コレだ!」

 

 

 

 

と言って、渡されたのは

 

 

 

 

 

スポーツタオル。

 

 

 

 

え?

え?

スポーツタオル??

 

ラケットじゃないの????

 

 

顧問「すまん!今年は皆勤者がたくさんいて、ラケット買う余裕はなかった!いやぁ、みんなよく頑張った!」

 

 

 

はい、そうなんです。

 

 

当たり前だけど、ラケットが欲しいと思っていたのは私だけじゃなかったんです。

 

 

他の部員も同じように考え、みーんな、皆勤しちゃったんですね。

 

 

世の中、そう上手くはいかないな、と悟った中学2年の夏でした。【完】

The post ごほうびパワー first appeared on ドッグトレーナー養成スクールPLAYBOW.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles